Color School

色彩生活®︎カラースクール

色彩生活コーポレーション株式会社では

仕事やプライベートで色彩(カラー)を積極的に生かしたい方々のために

2001年より色彩生活®︎カラースクールを開講しています。

各方面で色彩のリーダーとなる人材を育成し続けています。

色彩生活カラースクール|もっと色を楽しまなきゃ

色彩(カラー)を学ぶと

色の意味や心理的効果を知ることができます。

センスのよい配色ができるようにようになります。

苦手な色がなくなり、色の束縛から解放されます。

感性が磨かれ、色選びに自信が生まれます。

そして、日々の生活がクリエイティブで豊かなものになります。

色彩(カラー)を学んだ人が共通して言葉にされるのが

「もっと早く学んでおけばよかった」

そう、今がスタートのタイミング。

もっと色(カラー)を楽しまなきゃ! 


Pick up

2025.10.15

色彩検定1級1次 -光と色・色の表示編/2級 -光と色編 直前対策講座 受付中


2025.10.14

無料体験レッスン/相談会 スケジュール公開(2025年11月分)


2025.10.  1

厚生労働省 教育訓練給付制度を利用し色彩(カラー)を学ぼう


Feature

色彩生活®︎カラースクールの特徴

01 体感的な上達と、本物の学びの楽しさを実感。

02 色彩生活®︎で活躍のプロフェッショナルによる指導。

03 受講料の20%が支給「厚生労働省 教育訓練給付制度」対象。

04 レッスン空間は、プロ仕様のカフェスタイル。

05 いつも最新の情報・技法にバージョンアップ。

06 成長をしっかりとサポートするフォローアップ体制。



Corse

人気コース



明日の

「色」を変えよう

 色彩(カラー)を学ぶことで、明日の「自分」を変えてみませんか。

きっと、今よりもっといきいきと輝く自分に出会えるはず。

色彩生活®︎カラースクールは、あなたの可能性を応援します。


Voice

生徒さんのステップアップ体験談

実務レベルの演習を経験できたことで前職から全く異なる業種・職種への転職に成功。色彩生活カラースクールでの学びが私の軸になっています。

 

S.Kさん 20代女性

色を学ぶことがこんなにも素晴らしいとは思ってもいませんでした。モノを見る目も養われ、自分の気持ちが充実したなと感じています。

 

Y.Kさん 40代女性

似合いにくい色も組合せ次第で素敵に見えると教えていただき感動。人に診断してもらうより自分で色合わせを楽しめるのは何倍も楽しい!

 

J.Tさん 30代女性

街づくりや建築、商品のカラーデザインなど実践的なお話を、第一線で活躍されている先生方から直接聞くことで大きく視野が広がりました。一般的な資格校では絶対に聞けない内容だと思います。

 

H.Yさん 40代女性

苦手だった色を避けなくなり、学んだ知識やスキルを仕事にプライベートに、存分に生かせています。

 

S.Tさん 30代女性

これまで「色は感覚的なもの」と捉えていましたが、実務現場の話を交え分かりやすく教えてくださった先生方のおかげで、迷うことなく根拠をもち色選びができると知りました。

 

M.Wさん 30代女性



FAQ

よくある質問

どのような方が学んでいますか?

20代から60代までの幅広い年齢層で、お仕事やセンスアップ目的など、様々な方が生き生きと学んでいます。

色彩生活®︎カラースクールでは、幅広い年齢の方が生き生きと学んでいます。中には大学生もいらっしゃいます。
生徒さんの目的も、センスアップ・自分磨きが目的の方から、お仕事に生かしたい方、これから色彩(カラー)を武器に就・転職したい方など様々ですが、共通しているのは「色彩(カラー)が好き!」ということ。
豊富な実務経験をもつ講師が一人ひとりの個性を大切に、きめ細やかに指導を行いますので、どなたでも安心して学んでいただけます。


遠方からでも受講できますか?

各コース、受講スタイルを「オンライン/通学」からお選びいただけます。

色彩生活®︎︎カラースクールの各コースは、オンラインで受講できる体制を整えていますので、全国どこからでもご受講いただけます。もちろん、通学可能な範囲にお住いの方は対面でご受講いただけます。※ 新型コロナウイルス感染拡大状況により、全クラス オンライン受講とさせていただく場合があります。
オンラインは、Zoomを利用しLIVE形式でご受講いただきますので、「まるで対面で授業を受けているよう」と好評です。

オンライン受講について、詳しくはこちらをご覧ください。
スクールの特徴:色彩生活®︎カラースクールの特徴をご紹介
生徒さんのステップアップ体験談:オンライン受講された生徒さんの声をご紹介


受講申込みをする前に、相談や見学はできますか?体験レッスンは受講できますか?

「無料体験レッスン」では、実際の授業の雰囲気を感じていただけます。
「無料相談会」では、各コース詳細のご案内に加え、生徒さんのステップアップ体験談などをご紹介しています。


はじめて色彩(カラー)を学ぶ方や、本格的に学ぶ前に実際の授業の雰囲気を感じたい方のために、体験レッスンを随時開催しています。
また、無料相談会では、色彩生活®︎カラースクール各コースの詳細や、生徒さんのステップアップ体験談をお伝えしています。なお、当スクールでは生徒さんの個人情報の観点から授業の見学は行なっていませんが、無料相談会で一部授業の雰囲気を実感いただける画像のご紹介が可能です。
「色彩(カラー)に興味がある」「色彩(カラー)を学ぶとどうなれる?」という方は、まずは無料相談会にご参加ください。一人ひとりのビジョンに合った、学び方のご提案も好評をいただいています。

詳細はこちらをご覧ください。
無料体験レッスン/相談会:相談会の最新スケジュールをご確認いただけます


資格取得に対応していますか?

目的に応じ、実力も資格取得も目指せるカリキュラムをご用意しています。

色彩(カラー)を自由に楽しく使いこなすには、実力(スキル)と資格のバランスが大切です。色彩生活®︎カラースクールは、一般的な資格取得校と異なり、使えるスキルを身につけることを大切にしています。
例えば、当スクール人気No.1「マスターコース」では、色彩(カラー)のスキルを総合的・体感的に身につけることを最大の目的とし、目的に応じ資格取得を必須としていませんが、カリキュラムは文部科学省後援 色彩検定 2級レベルの内容に対応しているため、当スクール生徒さんの2級合格率は高い水準を保っています。
また、当スクールは色彩検定の団体受検校です。複数回に渡り「優秀団体賞」や「優秀個人賞」の受賞実績があります。使えるチカラを身につけ、資格取得もきちんと目指したいという方も、安心して学んでいただけます。

詳しくはこちらをご覧ください。
色彩(カラー)の資格:色彩生活®︎︎カラースクールの資格対応について


卒業後も、就・転職活動などの相談はできますか?

卒業後も生徒さんをフォローアップする体制を整えています。

色彩生活®︎カラースクールは、カラーコンサルティング・カラーデザインの実務を行う色彩生活コーポレーション株式会社が運営していますので、卒業後の支援やコミュニケーションも大切にしており、卒業生さんと長く良いお付き合いをしています。その結果、習得したカラースキルを武器に、卒業後各方面で活躍する卒業生さんが全国にたくさんいらっしゃいます。
卒業生限定の色彩(カラー)に関する情報発信や、就転職活動を卒業後に始められる方にも安心のカウンセリングなど、成長をフォローアップする体制を整えていますので、安心してご相談ください。


パーソナルカラーを勉強すれば、ファッションセンスがアップしますか?

パーソナルカラーを診断してもらったり、またその勉強だけでは、色彩(カラー)センスをアップさせることは難しいでしょう。

パーソナルカラーとは、自分に似合う色のグループがあるという考え方のこと。しかし、「パーソナルカラーの洋服を着てもおしゃれに見えない」「診断結果がパーソナルカラーリストによって違う」「結果が自分の好きな色ではなくどうしたら良いですか」と、よく言われる話です。色彩生活®︎カラースクールでもそのような質問をよく受けます。
パーソナルカラーはもともと欧米発の考え方で、髪・皮膚.瞳の色が、欧米人ほど差がない日本人にはなかなか応用しにくく、診断者の主観も入ることなど、日本でなかなか普及しないのにはこのような理由があります。

でも心配は不要です。色彩(カラー)テクニックで、どのような色彩(カラー)でも上手く素敵に着こなすことができるのです。よって、色彩生活®カラースクールでは、限られた色しか着ないという「ネガティブな色彩感覚」ではなく、どんな色も着こなす(似合う)技術や喜びをレクチャー。「ポジティブな色彩感覚」を身につけることが大切と私たちは考えています。そのアイデンティティに賛同されたたくさんの生徒さんたちが活き活きと学ばれています。




Support

厚生労働省 教育訓練給付制度

ステップアップのための支援制度

在職中(雇用保険被保険者)の方を中心に利用できる、厚生労働省 教育訓練給付制度。受講料の最大20%が戻ります。

この制度を活用し、色彩(カラー)を[通学/オンライン]で双方向的に学べるのは「色彩生活®︎カラースクール」だけ。

実力と資格をバランスよく身につけるカリキュラムが評価された、信頼と実績の証です。

[通学・オンラインスタイル 2025年4月現在]



News

スクール最新情報

2025.10.15

色彩検定1級1次 -光と色・色の表示編/2級 -光と色編 直前対策講座 受付中


2025.10.14

無料体験レッスン/相談会 スケジュール公開(2025年11月分)


2025.10.  1

厚生労働省 教育訓練給付制度を利用し色彩(カラー)を学ぼう


2025.  9.15

マスターコース(教育訓練給付制度対象)2025年秋クラス 好評受付中


2025.  9.15

ライフスタイル色彩コース 2025年秋クラス 好評受付中


2025.  8.25

2025年冬期 色彩検定直前対策レッスン -2・3・UC級 -  受付中


2025.  6.23

2025年度夏期 色彩検定が開催されました


2025.  4.18

2025年4月制度改正で注目!リスキリングが「教育訓練給付制度」でより身近に


Contact

お問合せ・お申込は、以下にてお受付しています。

082-511-7600


色彩生活カラースクール 公式Instagram
色彩生活カラースクール 公式Facebook